ウィルス対策は、実際はした方がいい程度です。
Windows Defenderでもしっかりウィルス対策はできています。Wi-Fiをよく使う人、カード決済をする人は有料のウィルス対策ソフトを入れた方が安全です。有料ウィルス対策をしていると危ないサイトの告知、不正プログラムを入れることができない、何かあった際はしっかり大きなポップアップで知らせてくれます。
怖い方やパソコンに無知な方はウィルス対策は有料なものを入れる事をお勧めします。
当店でもカードの不正利用されたお客様が年間3人くらいはお問い合わせいただきます。
※注意最近携帯ショップでウィルスソフトを2つ売るお店があるようで、3人当店に来店されました。
基本ウィルスソフトは2つ動きません。(アドウェアー対策ソフトは別)絶対に口車には乗らないように気を付けましょう。ある意味詐欺と同じです。
パソコンのウィルスについて
ウィルスには様々なものがあります。
最近一番多いはブラウザータイプのウイルスです。同じページがひたすら出ます。これはネットを切断したら基本治りますが、クリックしてしまうと面倒なことになります。
次に多いのは誘導サイトによる、ソフトのインストールです。
○○を使う為に○○のソフトを入れたつもりが何個もわからないソフトをインストールすることです。
アドビのソフトも前はマカフィーのインストールがあり、チェックを外さないとマカフィーが入り、ウィルス対策ソフトが知らないうちに2つインストールされパソコンが動かないなんてお客様がいました。
よく勘違いされるのは有料のウィルス対策をしてるから大丈夫と言われる方です。無料ソフトやアダルトサイトなどクリックして許可した場合、有料のウィルス対策をしていてもウィルスを入れることになります。そのためシステムトラブルの8割の原因は知らないうちに入ったウィルスが原因となります。
有料のソフトと無料のソフトの違い
無料のウィルス対策ソフトを使うなら実際Windows Defendeの方がいいです。無料のウィルスソフトは広告が出たり、やたら重くなってしまったりでパソコンの起動が遅くなることが多いです。
実際どこのウィルスソフトがいいか聞かれます。用途によるのが本音です。
1、ESET
当店がおすすめするのはESETです。何よりパソコンのスペックを気にせず入れる事ができます。
ウィルス対策をして困る事はパソコンが遅くなり、作業が円滑にできなくなる事が一番困ります。
どのウイルス対策より軽く、値段も安い。3年1台5940円↓クリックから購入できます。

2、ウィルスバスター
わかりやすい、そして機能が充実している。一般向けのウィルスソフトです。たくさん売れているだけあって大抵の方は使い方を困る事なく使えます。更新の際などの面倒な手続きもなく、忘れていてもしっかり手紙にて教えてくれます。3年3台版12220円↓クリックから購入できます。

3、ノートン
世界基準だから、ウィルス対応が早い、そして外部アクセスにかなり強くなります。
企業ネットワークなどを使う際は設定が難しくなりますが、一回設定したら100%といっても大丈夫なくらいしっかりしたサイトです。3年1台7680円↓クリックから購入できます。

4、カスペルスキー
かなり重たいので、スペックの低いパソコンにはお勧めしません。安全性はどのソフトよりも高くこのソフトが入っていてウィルス対策できないならほかでもダメと言えるくらい安全性は1番です。
ただ上位スペックのパソコン以外はお勧めしません。
※ウィルス対策やソフトは本当に難しいのでお気軽にご相談ください。
