実際務めていた会社のやばい話

パソコン業界の闇

初めに言っときます。私は過去務めていた会社はすごくいいサービスだと思いました。
わからない人に定額でしっかりサポートする。値段以上のサービスですし、働いている人も親身になっています。ただ会社運営人がヤバすぎます。

実際に耳を疑った会社役員の話

【粗悪品を売れ】

何故こんなに無名ブランドや評価の悪い物ばかりあるのですか?

 売れない・壊れる粗悪品を売れば、お客様は壊れてまた持ってくるので、その時にトラブル解決すればお客様は感謝ししてまた物が売れる。

確かに実際持ち込まれてますし、実際感謝はされます。でも絶対にこれはおかしいです。
自社の販売品を売るのはやめました。

来ないでお金が落ちる事はいい事

○○さん最近来てないですが、電話した方がよくないですか?
場合によっては解約も進められますし。

何でそんなことする必要があるの?忘れてたら一番いいし得でしょ?

全大手携帯キャリアもそうですが、保守などサービスは一定期間利用が無い物は解約してくれてもいいと思います。
Netflixには、「自動解約」機能があります。Netflixさんは両親的な会社でありこれが保守の在り方だと思います。

過去の事はなかった事、言った事は時が立てば認めない。

3年以上まえですが、解約無料プランの情報を見て来たお客様がいますがどうしますか??
解約を受け付けたいのですが??どうしたらいいのですか??

内容が微妙に違うし、時間もたってるから認められないよ。

いつでもokと内容を見たら書いてありますよ。
解約できないのですか??

<br>

解約させないとは言ってないし。
解約金を払ってもらえばいいだけだよ。

会社で無料解約と言ってるのに解約金がいるのですか?さらに2年前1回だけの利用ですよ。

1回利用してるでしょ?
それがお客様が利用したらサービスを使ってるから解約金は掛かるでしょ?

利用の有無は一切書いてないですよ。
絶対おかしいですよ。

そんなやり取りを1時間続け会社は無料解約を認めましたが、現実これが理由で会社を辞めました。
その後三年間待ちATEC開業したわけです。

パソコン業界は詐欺が多いと言われています。それはわからない人に物を売るのだから高額に思われるのも当たり前ですが、私は介護業界が長かったせいかついできる限りは寄り添って聞いてあげたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました